公益社団法人 日本農芸化学会 東北支部



平成22年度行事

1. 日本農芸化学会 東北支部シンポジウム 終了しました

講演題目 :香りと匂いの化学

予定日時 :平成22年6月26日(土)13:30〜17:25

場所 :岩手大学農学部総合教育研究棟 7番講義室

世話人 :平 秀

演者 : 松原 和衛(岩手大学農学部)

 「ライオン糞臭成分がシカの忌避物質となる話」

菅原 悦子(岩手大学教育学部)

 「微生物がつくる味噌醤油の特有香気成分」

宮崎 雅雄(東海大学 糖鎖科学研究所)

 「 非自己の嗅覚情報を鋤鼻器に取り込むためのネコ特有な本能行動

奈良 清光(福島県立医科大学)

 「 哺乳動物ジェネラリスト匂い受容体群の発見

赤木 巧(理化学研究所 脳形態解析)

 「鋤鼻器ー副嗅球系における糖脂質の組織化学的アプローチ」

阿久津 仁美(岩手医科大学 先端医療研究センター)

 「尿が誘発する鋤鼻感覚細胞内 Ca 2+

佐原 資謹(岩手医科大学歯学部 口腔生理学)

 「 鋤鼻系の情報処理メカニズムー副嗅球から内側扁桃体へ



. サイエンスカフェ in 鶴岡 !!   終了しました

「絹のある食品をつくってみよう・食べてみよう」

日時 2010年7月4日(日) 13:00〜16:00

場所 :庄内地域産業振興センター東館 第2研修室および同センター西館のバントリー

参加費:無料

世話人:五十嵐喜治 (山形大学農学部)

 

 

. 11回若手シンポジウム概要ポスター

日時:平成22926日(日)14:0027日(月)9:00

場所東京第一ホテル モンタナリゾート岩沼

   〒989-2455 宮城県岩沼市北長谷字切通1-1グリーンピア岩沼内 TEL 0223-24-4455

世話人清田洋正(東北大学大学院農学研究科)

プログラム:シンポジウム、受賞講演(東北支部若手奨励賞)、夜ゼミ、ポスター

申込は世話人(清田洋正)まで。

 

 

. 日本農芸化学会東北支部・北海道支部合同支部大会(東北支部第145回大会)

日時92728日(月、火)

場所:東北大学大学院農学研究科

世話人:駒井三千夫(東北大)

支部評議会、支部活動報告会、一般講演、支部奨励賞・支部若手奨励賞受賞式、受賞講演、懇親会(プログラムはこちら

一般講演の申込方法はこちら要旨_

 

シンポジウム:「産学連携ヘススメ!〜大学の成果を社会に還元する秘訣とは?」

講演1「基礎研究と産学連携 〜フラボノイド生合成研究における私の体験〜」

中山 亨(東北大学大学院工学研究科バイオ工学専攻 教授)

 

講演2「産学官連携による地域微生物資源を活用した新規健康支援食品の開発 〜

ゴミからお宝を発掘〜」

稲川 裕之(自然免疫応用技研株式会社 取締役、NPO法人環瀬戸内

自然免疫ネットワーク 理事、香川大学医学部 産学官連携研究員)

 

講演3「産学官連携による「食農の匠」育成プログラム —米沢産ウコギを例に

とって—」

尾形  健明 (山形大学大学院理工学研究科 バイオ化学工学分野・MOT(食品創製)

分野 教授)

 

講演4「産学連携のススメvs産学分離のススメ」

冨田 房男(北海道大学名誉教授、放送大学客員教授、(有)A-HITBio 社長、国際

アグリ事業団日本バイオ情報センター代表(ISAAA, NBIC))

 

 

. 市民フォーラム

日時:11月6日 (土曜日) 13:30〜16:30(予定)

場所:「カレッジプラザ」 秋田駅より徒歩6分ほど

      010-0001 秋田市中通2丁目1-51 明徳館ビル2階

      TEL018-825-5455 FAX018-836-5388

世話人:山本好和(秋田県立大学)

タイトル:「秋田の“米つくり”から“酒つくり”まで」

演題

(1)秋田発の酒造好適米“秋田酒こまち”

 高橋 仁(秋田県総合食品センター 醸造試験所)

(2)秋田の味を醸す麹の力

 今野 宏(秋田今野商店)

(3)秋田県立大学発の清酒“究(きわむ)”

 岩野 君夫(秋田県立大学)

 

 

 


日本農芸化学会ホームページへ