秋田県立大学・日本きのこ学会 共催

「きのこの科学に関する国際シンポジウム」

2006年 9月20日(水)
9:00 〜 日本きのこ学会 (一般講演他)
18:00 〜 日本きのこ学会 懇親会 と合同にて
国際シンポジウム 歓迎レセプション

9月21日(木)
9:00 〜 日本きのこ学会 (一般講演 他)
16:00 〜 国際シンポジウム・日本きのこ学会
合同ポスターセッション

9月22日(金) 国際シンポジウム
9:00 開会挨拶
9:15 〜 セッション1 「きのこ栽培の新しい展開」
レクチャー1〜3 & 総合討論
譚-Qi(中国 上海市農業科学院食用菌研究所長)
大賀祥治 (九州大学農学部助教授)
D.J. Royse (アメリカ ペンシルベニア州立大学教授)

(11:50~13:10昼食)
13:10 〜セッション2 「担子菌ゲノム解析とその応用」
レクチャー4〜8 & 総合討論 (中間休憩)
P.J. Pukkila (アメリカ ノースキャロライナ大学教授)
割石博之 (九州大学農学部教授)
宍戸和夫 (東京工業大学教授)
A.T. Martinez (スペイン 生物学研究センター教授)
佐藤利次 (岩手生物工学研究所主席研究員)
17:10 閉会挨拶

尚、講演予稿集には、英語と日本語の両方を掲載しています。

予稿集は、¥1,200にて販売しております。

予稿集をお求めの方は、下記まで御連絡ください。

連絡先
秋田県立大学 生物資源科学部 応用生物科学科
細胞生物学講座内 国際シンポジウム事務局   村口 元
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
電話:018-872-1580 e-mail:muraguchi@akita-pu.ac.jp