2002年度 地衣関連学会等講演発表集
招待講演コーナー Invited lecture 5 件
○原 光二郎(秋田県大),国際菌学会報告−地衣分子生物学へ,日本植物学会第66回大会関連集会「地衣学会集会」(京都)(2002.9.21)
○原田 浩(千葉中央博),Studies on Verrucariaceae,日本地衣学会第1回大会設立記念国際シンポジウム「Prospective of Lichenology in 21st Century −21世紀における地衣学の将来展望−」 (神戸) (2002.7.27)
○中嶌 裕之(久留米高専),南極越冬報告−極地の地衣類,日本植物学会第66回大会関連集会「地衣学会集会」(京都)(2002.9.21)
○山本 好和(秋田県大),地衣類の共生特異的物質生産,2002年度日本農芸化学会大会シンポジウム「共生生物のバイオフロンティア」(仙台) (2002.3.25)
○山本 好和(秋田県大),Experimental Lichenology in 21st Century,日本地衣学会第1回大会設立記念国際シンポジウム「Prospective of Lichenology in 21st Century −21世紀における地衣学の将来展望−」 (神戸) (2002.7.27)
一般講演コーナー Oral and poster presentation 32 件
○安斉 唯夫(ゼルグプランニング),原田 浩(千葉県中央博),葉状地衣類数種の生長量とその計測方法について,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○藤井 洋光,原 光二郎,服部 浩之,小峰 正史,山本 好和(秋田県大),好銅性地衣菌の重金属ストレス,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○藤井 洋光,原 光二郎,服部 浩之,山本 好和(秋田県大),重金属耐性地衣菌のスクリーニングと生理応答,日本農芸化学会東北支部第135回例会(秋田) (2002.7.6)
○藤原 文子,原 光二郎,山本 好和(秋田県大),吉村 庸(高知県伊野町),アンチゴケ属の分子系統,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○福田 廣一(栃木県博),原田 浩(千葉県中央博),栃木県栗山村風穴地の地衣類,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○濱田 信夫(大阪市環境研),棚橋 孝雄(神戸薬大),宮川 恒(京都大院),Characteristics of secondary metabolites from lichen mycobionts,第7回国際菌学会議(オスロ,ノルウェー) (2002.8.11-17)
○原 光二郎,藤井 洋光,小峰 正史,服部 浩之,山本 好和(秋田県大),地衣菌 Tremolecia atrata の好銅性機構の解析,第20回日本植物細胞分子生物学会大会(奈良) (2002.8.11-17)
○原 光二郎,藤井 洋光,小峰 正史,服部 浩之,山本 好和(秋田県大),Characterization of copper-philic mycobiont from lichen Tremorecia atrata,第7回国際菌学会議(オスロ,ノルウェー) (2002.8.11-17)
○原田 浩(千葉中央博),アナイボゴケ科地衣類の分類学的研究 微細構造の比較,日本植物学会第66回大会(京都)(2002.9.21-23)
○蓮見 昌啓,長手 景子,木下 薫,小山 清隆,高橋 邦夫(明治薬大),山本 好和(秋田県大),地衣菌の生産する二次代謝産物の生産能,日本生薬学会第49回年会(福岡) (2002.9.5-6)
○岩崎 友仁子,小峰 正史,原 光二郎,山本 好和(秋田県大),地衣類の人工栽培,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○加藤 みどり,原 光二郎,小峰 正史,山本 好和(秋田県大),浜田 博喜(岡山理大),イオウゴケの液体培養による香料のバイオトランスフォーメーション,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○川勝 理弘,宮川 恒(京都大院),濱田 信夫(大阪市環境研),山本 好和(秋田県大),Haematomma sp. より単離した地衣菌が生産する赤色色素,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○川勝 理弘,宮川 恒(京都大院),濱田 信夫(大阪市環境研),山本 好和(秋田県大),Haematomma sp. より単離した地衣菌が生産する赤色色素,日本農芸化学会関西支部大会(奈良) (2002.10.6)
○宮脇 博巳(佐賀大),H. Simbolon(RDCB-LIPI),清水 英幸(国立環境研),東カリマンタン低地熱帯多雨林における森林火災と地衣類相との関係,日本植物分類学会第32回大会(東京) (2002.3.15-17)
森安 右知子,天野 拓雄,○宮川 恒,上野 民夫(京都大院),濱田 信夫(大阪市環境研),Phaeographis sp. より単離した地衣菌が顕著に生産する芳香族成分,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
長嶋 直子,片山 明(東京家政大),○山本 好和(秋田県大),地衣菌 Cladonia cristatella による色素の培養生産と得られた色素による絹の染色,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○中村 薫,山中 理央(京都大化研),原 光二郎,山本 好和(秋田県大),地衣類による有用物質変換,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○清水 訓子,市川 大樹,竹田 忠紘(共立薬大),赤石 樹泰,枝川 義邦,斎藤 洋(日本大),成井 孝雄(明治薬大),柴田 承二(柴田天然薬物研),キウメノキゴケ多糖体の構造研究とその長期増強作用,日本薬学会122回年会(千葉) (2002.3.26-28)
○高萩 敏和(八尾中),遠藤 剛,伊福 健太郎,佐藤 文彦(京都大院),山本 好和(秋田県大),木下 靖浩(日本ペイント),竹下 俊治(広島大),地衣酸による光合成電子伝達阻害−植物種による違い,日本植物生理学会2002年度大会(岡山) (2002.3.28-30)
○高萩 敏和(八尾市八尾中),遠藤 剛,伊福 健太郎,佐藤 文彦(京都大院),山本 好和(秋田県大),木下 靖浩(日本ペイント),竹下 俊治(広島大),地衣酸による光合成電子伝達阻害-植物種による違い,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○高橋 奏恵,出口 博則(広島大院),日本産ヨロイゴケ属の分類学的研究,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○竹仲 由希子,棚橋 孝雄,永倉 忠敬(神戸薬大),濱田 信夫(大阪市環境研),地衣菌の単離培養法によるフェノール性化合物の生産,日本化学会第81春季年会(東京) (2002.3.26-29)
○竹仲 由希子,棚橋 孝雄,永倉 直敬(神戸薬大),濱田 信夫(大阪市環境研),培養地衣菌 Graphis spp. の生成するgraphislactone 類について,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○竹仲 由希子,棚橋 孝雄,永倉 直敬(神戸薬大),濱田 信夫(大阪市環境研),培養地衣菌 Graphis spp. の生成するフェニールエーテル類について,日本生薬学会第49回年会(福岡) (2002.9.5-6)
○竹下 俊治(広島大院),半田 信司(広島環境保健センター),岡本 達哉(高知大),Photobiont of Multiclavula clara (Clavariaceae, Basidiomycetes) ,第26回日本藻類学会大会・日本藻類学会50周年記念行事・第3回アジア太平洋藻類学フォーラム合同会議(つくば) (2002.7.19-24)
○岡本 達哉,松川 直寛(高知大),横倉山(高知県)の地衣類相,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○大村 嘉人(学振科技特),河地正伸,関口博之(国環研),竹下俊治(広島大院)DGGE法による地衣類の遺伝的多様性の解析,日本植物学会第66回大会(京都)(2002.9.21-23)
○大貫 敏彦,香西 直文,神谷 富裕,酒井 卓郎,及川 将一,佐藤 隆博(日本原研),マイクロ−PIXEを用いた地衣類へのCoの吸着挙動の解明,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)
○山本 好和(秋田県大),蓮見 昌啓,木下 薫,小山 清隆,高橋 邦夫(明治薬大),地衣由来生物活性物質の培養生産 3.地衣菌 Arthonia cinnabarina の培養とその代謝産物,日本農芸化学会東北支部第135回例会(秋田) (2002.7.6)
○山本 好和,小峰 正史,原 光二郎,土居 修一(秋田県大),高橋 邦夫(明治薬大),Growth inhibition for wood decaying fungi by lichen mycobionts,第7回国際菌学会議(オスロ,ノルウェー) (2002.8.11-17)
○吉村 庸(高知県伊野町),日本産地衣類におけるジジム酸ケモシンドロームについて,日本地衣学会第1回大会(神戸) (2002.7.27-28)