2001年度 地衣関連学会等講演発表集

Lectures and presentations in 2001
 
updated on Apr. 30, 2000
 

招待講演コーナー Invited lecture 3 件

○原田 浩(千葉中央博),日本産地衣類の生物地理,日本植物分類学会設立記念国際シンポジウム「日本産植物をめぐる生物地理」(京都) (2001.5.12-13)

○山本 好和(秋田県大),地衣二次代謝産物,次世代生物生産システム学シンポジウム「地衣二次代謝産物の培養生産」(秋田) (2001.10.24)

○吉村 庸(高知学園短大),地衣由来培養方法,次世代生物生産システム学シンポジウム「地衣二次代謝産物の培養生産」(秋田) (2001.10.24)

一般講演コーナー Oral and poster presentation 17 件

○安斉 唯夫(ゼルグプランニング),原田 浩(千葉中央博),地衣類数種の1年間の生長量と計測法の試行,千葉生物学会大会(千葉) (2001.2.12)

川名 興(大房少年自然の家),○原田 浩(千葉中央博),大房海岸の地衣類,千葉生物学会大会(千葉) (2001.2.12)

○原 光二郎,小峰 正史,山本 好和(秋田県大),地衣菌の塩ストレス応答遺伝子の単離,日本植物細胞分子生物学会第19回大会(東京) (2001.7.30-31)

○原田 浩(千葉中央博),海岸生および淡水生アナイボゴケ属(地衣類)の形態的特徴,日本植物学会第65回大会(東京) (2001.9.26-28)

○蓮見 昌啓,浅見 朋子,木下 薫,小山 清隆,高橋 邦夫(明治薬大) ,山本 好和(秋田県大),培養地衣菌代謝産物の研究3.−培養地衣菌の二次代謝産物,日本生薬学会第48回年会(金沢) (2001.9.7-8)

○平野 英子, 地衣類抽出成分PB-2は麻酔下ラットの海馬長期増強の誘導を促進する,第74回日本薬理学会年会(横浜) (2001.3.21-23)

○小峰 正史,原 光二郎,山本 好和(秋田県大),地衣類の促成栽培法の開発,農業環境工学関連4学会2001年合同大会(筑波) (2001.8)

○森安 右知子,宮川 恒,上野 民夫(京都大院),濱田信夫(大阪市環境研),宮脇博巳(佐賀大),ザクロゴケより単離された地衣菌の生産する二次代謝産物,2001年度日本農芸化学会大会(京都) (2001.3.24-27)

○野崎 久義,山田 敏弘,喜多 陽子,加藤 雅啓(東京大),柏谷博之(国立科博),ガイアナの河川に生育する地衣類の共生藻について,日本植物分類学会第31回大会(岐阜) (2001.3.24-26)

○大村 嘉人(広島大),柏谷 博之(国立科博),日本及び台湾産サルオガセ属(地衣類)の分類学的研究,日本植物分類学会第31回大会(岐阜) (2001.3.24-26)

○大村 嘉人(広島大),神田 啓史(国立極地研),柏谷 博之(国立科博),クロヒゲゴケ(地衣類)の分類学的位置づけ,日本植物学会第65回大会(東京) (2001.9.26-28)

○清水 訓子,木田 康則,竹田 忠紘(共立薬大),柴田 承二(柴田天然薬物研),成井孝雄(明治薬大),キウメノキゴケ多糖体の構造研究,日本薬学会121回年会(札幌) (2001.3.28-30)

○竹仲 由希子,棚橋 孝雄,永倉 忠敬(神戸薬大),濱田 信夫(大阪市環境研),培養地衣菌 Lecanora cinereocarenea の生産するジベンゾフランについて,日本薬学会121回年会(札幌) (2001.3.28-30)

○竹下 俊治(広島大),原田 浩(千葉中央博),海岸生地衣類およびその共生藻(1)−千葉県銚子市の事例−,日本植物学会第65回大会(東京) (2001.9.26-28)

○山本 好和,小峰 正史,原 光二郎,土居 修一(秋田県大),高橋 邦夫(明治薬大),地衣菌の木材腐朽菌増殖抑制スクリーニング,2001年度日本農芸化学会大会(京都) (2001.3.24-27)

○山本 好和,小峰 正史,原 光二郎,服部 浩之(秋田県大),地衣類の極限環境耐性3.地衣菌の銅耐性,日本植物細胞分子生物学会第19回大会(東京) (2001.7.30-31)

王 立松(中国科学院昆明植物研),○原田 浩(千葉中央博),成井 孝雄(明治薬大),C. F. Culberson,W. L. Culberson(Duke University),柴田 承二(柴田天然薬物研),中国四川省から得られたヤイトゴケ属(Solorina)地衣類の正体,日本植物分類学会第31回大会(岐阜) (2001.3.24-26)